• HOME
  • 事例紹介
  • 現地社員と日本人駐在員の間の不協和音が顕在化

自動車メーカー 現地社員と日本人駐在員の間の不協和音が顕在化

お客様の課題

東南アジアにある日系メーカーでは、日本人駐在員による現地社員へのパワハラが当地の労働局の処罰対象になってしまったことをきっかけに、日本人と現地人の間にできている溝を何とか埋めたいと考えていた。そのためまずは、日本人と現地人がそれぞれの文化の違いを理解する「異文化理解」に関するワークショップの実施を検討していた。

サイコム・ブレインズのご提案

当社からは、日本人駐在員、現地社員の双方に異文化ワークショップをしたうえで、組織開発の取り組みとして、両者を混ぜたワークショップをご提案。
アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)というフレームワークを取り入れて、「一緒に、理想的な未来像を描く」ことを普段から同じチームにいる日本人と現地人で一緒に考えてもらった。言葉の問題もあったため、日本語、英語、現地語ができるファシリテーターを複数名用意したほか、顧客企業所属の通訳にもワークショップに参加してもらうなど入念に準備を行った。

成果

ワークショップ実施の結果、「現地社員と仕事以外のことでも話ができるようになった」「現地社員が、会社の未来を真剣に考えてくれていることが分かり感動した」「日本人は表情が硬いので怖かったが話しかけやすくなった」「現地社員に期待してくれているとわかってやる気が出た」など、双方の溝が埋まり、協働の姿勢が生まれたという手ごたえを得ることができた。

この事例に関する資料請求・お問い合わせ

この事例の詳細や成果、その他のプログラムのカスタマイズについては、お気軽にお問い合わせください。