第3回「意思決定力強化+交流会」の、東京(秋葉原)会場での開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染リスク軽減のため、交流会を含む全セッションをオンラインにて開催いたします。
「社内には管理職を目指す女性が少ない」という事も、 現状では珍しくありません。このプログラムでは普段なかなか知り合うチャンスのない、 社外の志を同じくする女性たちとのネットワーキングをサポートします。効果的に交流を深められるよう、 セッション3の後に交流会、 セッション6の後には修了式を実施し、受講者に交流の場を提供します。
セッション2―セッション5では、 受講生同士のディスカッションやロールプレイなどの「アウトプット」に比重を置き、 知識・スキルを、 使える・実践できるレベルにまで高めます。理論・フレームワーク等の「インプット」については、 セッション2―セッション5受講前に毎回30分程度、 1コンテンツ数分の映像視聴をして頂きます。
『ProfileXT®』は、 受講者の行動特性とモチベーションに関する客観的な情報を提供するアセスメントです。プログラム開始前にWeb上で受診した結果を、 セッション1で解説し、 自己理解へと導きます。
https://www.cicombrains.com/assessment/profilext.html
梅田 惠Megumi UmedaEY Japan株式会社
ディレクター
ダイバーシティ&インクルーシブネス
上智大学文学部心理学科卒業。日本アイ・ビー・エム株式会社に新卒で入社し、主として広報と人事でキャリアを積み、2008年から2019年9月までダイバーシティ推進リーダーとして、女性、障がい者、LGBT+、外国籍、世代、ワークライフなど、さまざまなダイバーシティ・イニシアチブをリード。フレックス短時間勤務、企業内保育園の設立、障害のある学生向けのインターンシッププログラム、同性パートナー登録制度など、先進的なプログラムの開発に携わった他、NPO法人J-Win、有志団体work with Pride、一般社団法人ACEなど、さまざまなダイバーシティをテーマに活動する企業アライアンスの設立メンバーでもある。2019年10月にEY Japan株式会社入社。2020年10月から現職。2016年から筑波大学非常勤講師、2018年から大阪大学招聘教授、東北大学男女共同参画協議会アドバイザリーボードのメンバー。2020年4月から筑波山(茨城県)にある実家で、両親と娘、猫とともにリモートワークを満喫中。
ゲストスピーカー:梅田 惠 氏
EY Japan 株式会社
ディレクター
ダイバーシティ&インクルーシブネス
セッション1 | 2021年6月10日(木)9:30〜17:30 | 9:30〜17:30 | |
---|---|---|---|
セッション2 | 2021年6月24日(木)13:00〜17:30 | 13:00〜17:30 | |
セッション3 | 2021年7月9日(金)9:30〜17:30 (交流会 17:30~19:00) |
9:30〜17:30(交流会 17:30~19:00) | |
セッション4 | 2021年7月27日(火)13:00〜17:30 | 13:00〜17:30 | |
セッション5 | 2021年8月6日(金)13:00〜17:30 | 13:00〜17:30 | |
セッション6 | 2021年8月19日(木)13:00〜17:30 (修了式 17:30~18:00) |
13:00〜17:30(修了式 17:30~18:00) |
お気軽にお問い合わせください。
担当:太田・岸