「本社に集まる効果」を最大化する チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修

サービス概要資料ダウンロード

チームで一丸となる経験を通して
自社のビジョンと方針を自己の課題として認識する

コロナ禍で、一時開催の見送りやオンライン化を余儀なくされていたナショナルスタッフ研修ですが、2023年頃からは来日型の研修が復活しています。

再開後は、本社や拠点間のネットワーキング、一体感の醸成、といった「本社に集まることで得られる効果、目的」に立ち返りながらも、この数年間で蓄積したオンライン研修の知見を活用して一層の成果や効率を模索する企業が増えてきました。

このプログラムは、自社の戦略、方針についてのインプットを一部オンラインでおこないつつ、来日後の工程では、課題解決のプロジェクトやチームビルディングのセッションなど、参加者が集合して一丸となって取り組むことに重きを置いたアクティビティを設計しています。限られた期間の中で、費用や受講者の参加ハードルをおさえながら学びを最大化し、自組織に戻った後も拠点をこえた連携、課題解決ができるナショナルスタッフの育成を目指します。

このようなお悩みはありませんか?

  • 自社の方針・課題に対する、ナショナルスタッフの当事者意識を
    高めたい
  • 参加者に本社の意図や期待が伝わる、
    ストーリー性のある研修を
    企画したい
  • 研修の場で終わらない、持続的な受講者同士の関係性や拠点間の
    シナジーを生み出したい

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修」導入のメリット

  • グローバルリーダーに必要な
    マインドセットができる

    事前セッションでは世界経済のトレンドならびに、自社の中期経営計画をインプットします。自社の現在と未来を考えることで視座を上げ、本社訪問への期待を高めます。

  • 自社の戦略を自分事化できる

    自社のミッションやゴールを自身の業務と紐づけて理解し、チームプロジェクトでは提案としてまとめます。提案の検討、発表を経験することで、自発的に自社の経営について考え、関与する姿勢が育まれます。

  • モチベーション、ロイヤリティが上がる

    街歩きや楽器を使ったアクティビティなど、メンバーとの一体感やリーダーシップを体感できる、体験型のプログラムを盛り込んでいます。参加により自社の文化、歴史への興味や、勤続のモチベーションを高めることができます

  • 拠点間のネットワーク
    を構築できる

    チームプロジェクトでは、各拠点のメンバーと全社の課題解決を協議し、自拠点の活動に落とし込みます。拠点間でアクションプランを共有し、研修終了後の実行フェーズにおいても拠点間で支援しあえる関係性を構築します。

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ
研修」資料はこちらから

サービス概要資料

ご質問・ご相談などは
こちらから

お問い合わせ

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修」標準プログラム例

プログラムの全体像
各回の詳細

オンライン開催 有識者による講演
(3HR)

目的
現在の企業を取り巻くトレンド・社会情勢についてアナリストの見解を聞き、今自分たちが抱えている課題の根源的な要因を理解する
内容

マクロ環境と今後の課題

  • 格差と資本主義
  • 未来の仕事
  • 経済学から見たAI DX 脱炭素化
  • 企業経営の今後
  • 日本と世界

オンライン開催
中期経営計画考察セッション
(3HR)

目的
中期経営計画のトピックスごとにグループディスカッションと講師のコメントを繰り返し、理解を深め、チームプロジェクトにつなげる。
内容

中期経営計画理解

  1. 10年後のありたい姿と中計の位置づけ
  2. 既存事業の収益最大化
  3. 新規事業創出に向けた基盤整備
  4. 経営数値目標・経営資源配分
  5. ESG経営の基盤強化

未来予測ディスカッション

  • これから自社を取り巻く状況はどう変化するか?

日本での研修期間中に確認したいことの洗い出し

  • 受講者同士で質問を検討し、その質問内容について講師、受講者同士でフィードバックを行う
  • より効果的な質問に磨く過程で中期経営計画の理解を深める

DAY 1
(7HR)

午前

謎解き街歩きジャーニー(チームビルディング)

浅草を探索する冒険型チームビルディング。初めて訪れる日本の環境下で謎解き・街歩きのワークを行うことで、協働して成果を上げるための気づきを得る。

午後

グローバルリーダーシップ

街歩きで得た気づきを体系化して理解し、異文化のなかでリーダーシップを発揮するためのヒントを得る

  • オリエンテーション
  • エクササイズ:マルチレンズを用いて視点を変える
  • 各国文化の特徴:データと解説
  • 多様な人と働くための基礎知識
  • 日本のビジネス文化の特徴
  • ワーク:あの国に支店を出そう!

DAY 2
(7HR)

午前

Executive Talk

経営陣が登壇。「中期経営計画考察セッション」で検討した中期質問をもとにディスカッションをおこない、自社理解を深める。

  • 中期経営計画Q&Aセッション
  • ワーク:Core Valueを考える
  • クロージング
午後

戦略フレームワークレビューセッション

様々なバックグラウンドの参加者に基礎知識の補強を行う。「自社はどんな強み・ビジネスチャンスがあるのか?」を明らかにすることで、チームプロジェクトで取り上げるテーマのヒントを得る

  • 事前課題:映像教材(経営戦略の基礎知識)の視聴
  • オリエンテーション
  • 映像教材の復習
  • フレームワークの解説
  • ワーク:戦略のフレームワークを用いた自社分析

DAY 3
(7HR)

終日

チームプロジェクト①

中期経営計画実現のために、やるべきことをグループでディスカッションし、事業アイデアとして経営陣に提案する。企業のゴールを自分の業務と紐づけて理解し、提案をまとめる過程を体感することで、より自発的に企業経営に関われるようになることを目指す。

  • テーマの決定
  • 課題・仮説・提案したいアクションの効果を検証する
  • 提案内容のストーリーを作成

DAY 4
(7HR)

終日

本社/生産拠点/関連施設の見学ツアー

現地に訪問し見学する。本社や生産現場のメンバーと交流し、会社の歴史や文化を体感してもらうことで、自身がどのような会社で働いているのか理解を深めてもらい、帰属意識を得てもらう。

DAY 5
(7HR)

終日

チームプロジェクト②

事業アイデアの検討、提案の作成を引き続き進める

  • 提案内容のストーリーを作成
  • 発表用スライドの作成

DAY 6
(7HR)

午前

チームプロジェクト③

最終発表に向けて、プレゼンテーションの準備をおこなう

  • 発表用スライドの作成
午後

チームプロジェクト ~提言発表~

DAY 7
(7HR)

午前

Drum Circleセッション(リーダーシップ)

楽器を使ったアクティビティで楽しみながらリーダーシップを体感し、自分の発揮したいリーダーシップ・組織の在り方の参考とする。

  • アイスブレイク
  • リズムアクティビティ①:一体感
  • リズムアクティビティ②:タックマンモデル
  • リズムアクティビティ③:リーダーシップ
  • クロージングドラムサークル
午後

アクションプラン立案/ラップアップ

  • 全体の振り返り
  • 課題の整理とアクションプランの作成
  • アクションプランのプレゼンテーション
  • クロージング

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修」受講者の感想

ナショナルスタッフ

  • 普段の研修とは違い、街歩きやチームプロジェクトなど、工夫を凝らした内容で、参加をして単純に楽しかった。本社の人たちと一緒に体験できたのがよかった。
  • 会社の戦略が今まで以上によく理解できた。自分たちの考えた提案を役員の人たちに聞いてもらえるのはい機会だった。
  • 本社や他の拠点のことが知れてよかった。似たような課題を持っている拠点も多く、参考に
    なった。

本社スタッフ(日本人)

  • 研修中、ナショナルスタッフのサポート役としてではなく、研修受講者として自分たちも
    新たな経験や学びが得られた。
  • 海外拠点のことを知る機会となった。自社について、日本だけでなくグローバルな視点で
    考えるきっかけとなった。
  • 海外拠点のスタッフと一緒にワークを行い、良い刺激になった。英語ももっと頑張りたいと思う。

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修」導入までのプロセス

  1. お問い合わせまずは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
  2. 貴社ご要件の確認研修導入の目的、時期、人数などのご要件・ご要望をお伺いします。
  3. 研修内容の提案ご要件に基づき、プログラムおよび当社からの支援内容、実施スケジュールなどを
    提案します。
  4. ご発注※ご発注時期は、各社様ご状況により前後します。
  5. 研修提供準備研修の詳細仕様について、貴社とのお打合せの中で作りこみを行います。
    また、研修当日に向けて、講師、教材等の手配・準備をおこないます
  6. 研修の実施オフラインでの集合、オンライン(Zoom等のビデオ会議アプリを使用)、
    または両方を組み合わせたハイブリッド形式にて実施します。
  7. 実施後の振り返り後日、研修中の受講者の様子や課題について報告するとともに、
    今後に向けた提言等をいたします。

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修」よくあるご質問

受講対象者の職位や経験、英語レベルはどれくらいが適切ですか?

自社の戦略を理解し、提案を作成するチームプロジェクトを行うことを考慮すると、マネジャー候補以上が適切と思われますが、レベル、テーマの調整も可能です。英語レベルについては、参加メンバーと英語での意思疎通、コミュニケーションができるレベルが必要です(TOEICスコア600点以上が目安)。

最少、最大人数は何名ですか?

チームプロジェクトを行うため、本社海外拠点スタッフ合同で1グループ最低3名が必要です。研修進行上、4~5名×6グループ(合計30名程度)が理想的な人数となりますが、お客様のご要望に応じ決定しますのでご相談ください。

研修期間はどれくらいが適切ですか?

事前オンラインセッションに数日間、来日してのセッションに約1週間~の日数をお勧めしますが、適宜調整が可能ですのでご相談ください。

本社からの参加者(日本人)はどのように選定するのがよいですか?

本社の戦略や業務内容を、海外メンバーに共有することも本社参加者に期待される役割であるため、受講対象となるナショナルスタッフと同等の職位(マネジャー候補以上)をお勧めします。バックグラウンドの違いにより、本社スタッフを一階層下に設定することも可能です。

ナショナルスタッフ、本社スタッフともに英語力にばらつきがありますが大丈夫ですか?

ナショナルスタッフ、本社スタッフ共に、受講者間で意見交換ができる程度の英語力があることが望ましいです。コミュニケーション力の向上も、この研修で期待するひとつの成果であるため、参加者同士助け合っていただくことが望ましいですが、必要に応じて講師や弊社スタッフがサポートに入らせていただく場合もございます。

「チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修」に関する資料請求・お問い合わせ

プログラムの詳細、実績、お見積り、カスタマイズのご相談など、お気軽にお問い合せください。

お気軽にお問い合わせください

詳しい案内のご依頼はこちらから